Contents
【マッサージピール】毛穴への効果は本当?都内の美容クリニックで体験
最近インスタでよく目にする「マッサージピール」が気になり、先日都内にある美容クリニックで実際に受けてきました
今までレーザーフェイシャルやカーボンレーザー、ウルセラシステムなど様々な美容施術を経験してきた自称美容マニアの私
実際にマッサージピールを受けてきたのでその内容を書いていきますね
マッサージピールってなに?
マッサージピールは簡単に説明すると、専用の薬剤を肌に塗り込み、肌の奥にある細胞を刺激し肌に潤いやハリを持たせてくれるもの!
ピーリングと似ているんだけど、作用する場所が違うんです
よく聞くフルーツ酸ピーリングや乳酸ピーリング、サリチル酸マクロガールピーリングなどは全て肌の表皮に作用するのに対し、マッサージピールは奥にある真皮という部分で効果を発揮します
真皮には肌のツヤや潤いをキープするのに大切なコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸といった保湿成分があり、マッサージピールがこの保湿成分を刺激することで増えてくれるんです
マッサージピールで毛穴に効果をもたらす3つの薬剤
もう少し詳しく説明すると、マッサージピールとはPRX-T33といった液体のことで、この液体には以下の3つの成分が含まれています
- TCA(トリクロロ酢酸)
- 過酸化水素水
- コウジ酸
TCAとは一般的にはTCAピーリングと言って、他のピーリング剤とは比にならないほど強力な溶解作用があります
TCAを塗ることで真皮にある繊維芽細胞(せんいめさいぼう)が刺激され、コラーゲンやヒアルロン酸などの成分upのサポートをしてくれるのですが、協力な溶解作用により肌の表面にある細胞破壊してしまい、肌はボロボロになってしまいます
この治療法は皮膚が硬くなり、凹んでしまった箇所の治療に使用されるもので、美肌目的で使用するものではないんです
では何でTCAなんて危ないものを使っているの?って思いますよね
そこで出てくるのが過酸化水素水です
TCAに過酸化水素水を混ぜ合わせることで、皮膚の表面の細胞を破壊させる作用だけを止め、繊維芽細胞だけを刺激してくれます
TCAを肌に使用することはメリットとデメリットが常に付きまとっていたのですが、過酸化水素水を混ぜることでメリットだけを引き出すことが出来るようになったんです
これって凄い発見なんです!
そして3つめのコウジ酸は美白効果が期待できる優れものです
マッサージピールを何回か繰り返すことで肌のトーンが上がっていくのを実感できるそうです
マッサージピールの毛穴以外の美肌効果
- ハリ
- シワ
- たるみ
- 美白
- リフトアップ
繊維芽細胞が刺激されることで肌のハリを生み出すコラーゲンやヒアルロン酸が活性化され、肌の水分量が上がります
水分量が上がることで肌ハリとツヤが生まれ、シワにたるみの予防に繋がるのです
またコウジ酸の効果で肌の美白効果も期待できるそう!
マッサージピールのメカニズムが分かると、綺麗なモデルさんが足しげく通っているのも頷けますよね
マッサージピールのデメリット
- ダウンタイムが5日ほど
- リフトアップ効果を感じない
- 4.5回受けないと効果が定着しない
効果のある美容施術には付き物だとは思いますが、マッサージピールにもダウンタイムが生じます
2、3日後から不要になった角質が少しずつ剥がれ落ち、皮向けしているような状態になります
なので化粧ノリは一時的悪くなりますが、まぁそこはしょうがないです
私はマスクをして誤魔化しました
職場がマスクの着用が大丈夫であれば、マスクでやり過ごしたほうが良いです
皮向けしてる状態の肌にメイクしても綺麗じゃないですし、場合によっては余計汚くみえちゃうので
施術直後はリフトアップ効果を感じましたが、もちろん定着はしていません
まだ1回しか施術を受けてないので、今後定期的に受けて定着するのか期待します
リフトアップに限らず、ハリ・シワ・たるみ・美白効果も1度では大した効果は望めません
美は1日にしてならずという言葉通り、継続することが大切です
マッサージピールの相場
都内だと1回15,000円前後のクリニックが多いように感じます
1クール(5回)で購入すると、少し割り引かれる感じです
ただ本当に1クールすることでしっかりと効果が期待できるそうなので、大きな割引はどこのクリニックでもやっていません
自身の現れなんだと思います
マッサージピールの施術の流れ
私が実際に都内の美容クリニックで受けた施術の流れです
- 自分でメイクなどの汚れをオフ
- 施術代に横になり、スチーマーで毛穴を開かせながら取りきれなかった毛穴汚れを丁寧に洗顔
- マッサージピール剤を口横から塗布
- 指の腹でクルクルとマッサージ
- 少しずつ顔の上に上がっていきます←このあたりで少しヒリヒリしてくる
- ほっぺたも優しくクルクル←この時点で既に激痛
- おでこもクルクル←涙が出そうになるくらい痛いけど、美肌のためにひたすら我慢
- 全顔クルクルが終わったら水を含んだスポンジで顔についたピーリング剤を拭き取り
- 最後は自分でもう一度パシャパシャとピーリング剤を落とす
マッサージピールのクチコミ
土曜に受けたマッサージピール、皮剥けが終盤に差し掛かってきた感じ。1週間もすると、初期のパツパツな張りはほぼ失われるんだけど、その代わり内側から持ち上がるようなムチっとした張りと艶が現れてくる気がする。3回目も予約したし、楽しみ!
— CK (@CK46509113) 2018年12月18日
前回のマッサージピール時よりも、今回の方が皮が剥けるしかさぶたもあちこちにできてる。施術を受けるには肌状態悪かったかなあ…。でも、前回は1週間くらいするとかなりいい感じになったから、様子見つつ判断だな。
— CK (@CK46509113) 2018年12月17日
マッサージピールについて色々調べてたら直後のハリは施術による浮腫みって書いてあってちょっと考えてる。でもある程度の年齢になると顔は少し浮腫んでたほうが若くみえるっていうし、良い効果としてとらえればいいのかな。輪郭的にやつれて見えやすいから一過性の浮腫みもありかもしれない👼🏻
— 餡 (@nnbnn64) 2018年12月17日
マッサージピールきになる!おでこぴかぴかにしたいから色々調べましょうかね。
— 餡 (@nnbnn64) 2018年12月14日
最近サボりぎみだったのをこの質問で存在思い出せたのでまた使います!効果はそれどころじゃないくらい痩せたのとマッサージピールで法令線薄くなったのでこれから再開して改めて評価します #peing #質問箱 https://t.co/VhWuNTRSpo
— しえる (@ciel_ik) 2018年12月12日
マッサージピール中毒だからもうやることにした
— るー☆)口角あげたい (@rrru___rr) 2018年12月12日
今回マッサージピールとレーザーでかさぶた?思いっきりできた!かなり汚らしいんだけど!ヒリヒリもまだする!明日病院いくけどさー🐟でもベースの肌はハリがすごい
— お魚 (@kachoufuugetua1) 2018年12月11日
マッサージピール2回目もしっかり皮むけしてて汚いから、隠したくてマスクしたつもりがなぜか小さめサイズを手にとってしまい、顔が全然隠れてない🤣
— 笹本真理子 marikosasamoto (@mistral_mariko) 2018年12月11日
マッサージピールを受けた感想
正直痛いとは聞いていたけど、想像を遥かに超える痛みでした
本当に指の腹で(ゴム手袋着用)優しくクルクルされているだけなのに、なんかトゲも一緒に混ぜているの?ってくらいのヒリヒリ感です
どこの美容クリニックの公式HPの説明にも、僅かな痛みとしか書いてないけど、結構な痛みだと思います
(私が人より痛みに弱いのもあるかもしれないけど
ただ口コミ通り、施術直後にすぐに効果を実感できるのはいいです
施術後の肌は若干赤みが残っているけど、とてもツルツルです
普段自宅でやるスクラブ洗顔のあとに感じる肌触りではなく、本当に肌の内側から押されてるようなふっくら感を感じました
2.3日後に肌の皮向けが始まり、少しずつ不要になった角質が剥がれ落ち、7日後には刺激されハリツヤがアップした新しい皮膚に出会えます
あと僅かですが、ニキビ痕も薄くなった気がします
以前ダーマローラーをやったときにもニキビ痕が薄くなったので期待はしていましたが、やはり薄くなったようで良かった
マッサージピールは4〜5回を1クールとしています
1クールすることで目に見えた大きな変化があるようなので、引き続き受けてみたいと思います
マッサージピールは毛穴へ効果大
マッサージピールは1回でも肌の弾力やツヤ、触り心地などなんかしらの効果を感じているひとが多いです
その一方、皮むけのダウンタイムが人によっては長くなってしまうこともあり、そこがネックかもしれません
ただちょっとの我慢で綺麗になれるのであれば、アンチエイジングとしても美容施術マニアの私はおすすめします♡